AI CC(2017)
⌘+E
メニュー/表示「GPUでプレビュー」から「CPUでプレビューに」
環境設定のGPUパフォーマンスを外す。
毎回対処するのが面倒・スムーズにアニメーションしなくて良い人向け。
さらに詳しくは
Adobe Illustrator Tips & 備忘録
AI CC(2017)
⌘+E
メニュー/表示「GPUでプレビュー」から「CPUでプレビューに」
環境設定のGPUパフォーマンスを外す。
毎回対処するのが面倒・スムーズにアニメーションしなくて良い人向け。
さらに詳しくは
Abobe Illustrator CC2017
オブジェクト/シェイプ/シェイプを拡張
してから
オブジェクト/変形/バウンディングボックスのリセット
環境設定/テキスト/新規テキストオブジェクトにサンプルテキストを割り付け
のチェックを外す。
文字ツール(T)でクリックすると、サンプルテキストが貼り付けられます。これはCC2017からデフォルトに。
逆になんでもいいのでダミーとしてテキスト貼り付けておきたい場合は、メニューバーの「書式」から「サンプルテキストの割り付け」で出来ます。ボックスを作ってとりあえず文字を何でもいいので流し込んでおきたいような時には特に重宝しますね。
初めてCC2017を使った時に、勝手に文字がペーストされるのかと思ってしばらくの間バグかなー・何かクリップボードがおかしいのかなーと思ってましたが、しばらくしてCC2017からの新機能だと気付きました。笑。最初は戸惑っていましたが今は割と便利な気もしますが、英数入力にしていても日本語で入力されてしまうのは場合によっては厄介です。英文フォント選んでたのに・・・とか。
ちなみに文章は「夏目漱石」の草枕です。
主にAdobe Illustratorでの手数を減らして作業を効率よくするための使い方や、発想を転換したちょっとひねった使い方、個人的な備忘録を紹介していこうという趣のブログです。少しでも何かの参考になれれば幸いです。デザインに携わる皆さんの考える時間が増えて、世界により良いデザインが溢れますように!